11月21日より、笛吹市八代町地域講座「まなびわ・大人部」の「使いこなそう!スマートフォン教室」が全5回・8名でスタートしました。
初回の内容は
・スマートフォンとは
・スマートフォンの種類
・各種ボタンの機能
・通知領域やアプリ履歴の削除
・電源OFF・再起動など
2回目は
・標準アプリ(設定・Playストア・電話・カメラ)アイコンの確認
・Googleアプリ(マップ・Gメール)アイコンの確認
・Googleアカウントの確認・パスワードの説明
・キャリアID・パスワードの説明
・セキュリティーの説明
いただいたアンケートで購入してから2年以上経っているのに、電話とメール・時々カメラで写真撮影などにしか使っていないとはもったいない!!
ID・アカウント・パスワード・Wifi・セキュリティー、英語やカタカナで拒否反応が出てしまう内容だけど、楽しみが増えると必ず必要になる内容なのでお伝えしています!
スマホの学校山梨校は、
毎月第1土曜日に「スマホの教室」グループ講座と
毎月第2土曜日の「スマホサロン」を開催中です。
スマホ・タブレット・パソコンの聞きたいことだけを個別で対応する「個別講座」も行っております。
何をはじめたらいいかわからないという方のために
お好きな時間とコースが選べる「スマホレッスン」もあります。
キャッシュレス決済を始めてみたいけど、種類がありすぎてわからない。キャッシュレスの仕組みを知りたいという方は、「キャッシュレス決済個別講座」をご用意しています。
0コメント