スマホ講座の4回目!

昭和町の社会福祉協議会様で行われている「スマホの使い方講座」も第4回目となりました。

4回目は「インターネットで情報を検索してみよう」ということで、「Googleアプリ」と「QRコードの読み取り」アプリのお話をしました。

「Googleアプリ」では、「googleアシスタント」を使って音声で検索できる仕組みと「QRコード読み取りアプリ」はカメラを使ってQRコードのHPの情報を得る方法を行いました。

みなさんには、文字入力で検索する方法と、音声で検索する方法を試していただきました。

Googleアシスタントに「今日の天気は」とか「3分教えて」「明日○○時に起こして」と話しかけて、情報を仕入れていましたよ~(*^_^*)

スマートフォンでは文字や音声ですぐに知りたい情報を調べることが出来ますが、情報を得る方法がわからなくては、スマートフォンを持っていても、いざというときに役にたたなくて宝の持ち腐れになってしまいます! 日頃からスマートフォンで情報収集をしましょう!
「習うより慣れろ」ですが、困ったときは、「スマホの学校」へお越しください(*^_^*)

スマホの学校山梨校は、毎月第1土曜日に「スマホの教室」集団講座

毎月第2土曜日の「スマホサロン」を開催中です。

スマホ・タブレット・パソコンの聞きたいことだけを個別で対応する

「個別講座」も行っております。

どうぞお気軽にお問合せ下さい。


パソコンサークルあっとほーむ&スマホの学校

Withコロナ・アフターコロナ時代は、オンラインとオフラインの共存が必須となり、パソコンやスマートフォンもますます欠かせない道具となります。パソコンやスマートフォンを使いこなせるようになりたい方、パソコンやスマートフォンのスキルアップを目指す方、オンラインに興味はあるが、今一歩踏み出せない方など、地域に密着した対面での活動や幅広い地域でのオンライン活動などを通してサポートさせていただきます。