思い出を持ち歩く

先日から始めた写真整理
色々な方法でデータ化した思い出の写真たちをそれぞれのカタチにしてみました。

写真は、見返すためのもの。私も両親が残してくれて大切な思いでの写真を見返すことで、とても幸せな気持ちになれるので、娘たちもまたそれぞれ見返せるように親としてアルバムも残してあげたいなと思い・・・現像したままになっていた娘たちの写真をリング式のポケットアルバムに整理しました。

今回はFUJIFILMの「かぞくのきろく」を使ってまとめました。
もう20年も前のことなので、当然時系列ではないですが、同じような写真を1つのリフィルに
もっと、増やしたい!も減らしたい!も叶うリング式なので整理がしやすかったです(^○^)

先日「おもいどり」を使って自分の幼少期の写真もデータ化した写真と娘たちのデーターはスマホでいつでも見返せるように「googleフォト」と「おもいでばこ」で管理しています!

スマホの学校山梨校では、スマホ写真のバックアップ方法や写真のデータ化・各種アルバム整理の方法などをスマカフェやアルバムカフェなどを開催しご紹介していきます!

スマカフェ・アルバムカフェの開催予定情報は

LINE@のお友だち追加からお願いします。

スマホの学校山梨校は、

毎月第1土曜日に「スマホの教室」集団講座と毎月第2土曜日の「スマホサロン」を開催中です。聞きたいことを個別で対応する「個別講座」も行っております。

どうぞお気軽にお問合せ下さい。

パソコンサークルあっとほーむ&スマホの学校

Withコロナ・アフターコロナ時代は、オンラインとオフラインの共存が必須となり、パソコンやスマートフォンもますます欠かせない道具となります。パソコンやスマートフォンを使いこなせるようになりたい方、パソコンやスマートフォンのスキルアップを目指す方、オンラインに興味はあるが、今一歩踏み出せない方など、地域に密着した対面での活動や幅広い地域でのオンライン活動などを通してサポートさせていただきます。