10月のスマホ講座

スマホの学校「山梨校」では毎月第1土曜日にスマホ講座を開催しております。

10月のスマホ講座は、前回の3月に開催した「Googleマップを使ってみよう」の続編として

「Googleマップ2機能編」という内容で開催いたしました。

Googleマップの「マイプレイス」の中にある

●ラベル付き

●保存済み

●予定

●訪れた場所

●地図(Android)マップ(iOS)


みなさん、マップで目的の場所を検索しています
↓↓↓

みなさん、地図検索はよく利用されているようですが、

ラベルを付ける機能や、カテゴリーに分けて保存できることなどは知らなかったみたいです。

今回の参加者7名は全員Androidユーザーで、一番驚かれていたのが、

「訪れた場所」がすべて記憶されていたこと・・・

自分がいつどこに行ったかを過去にさかのぼって確認できるので

この機能を便利だと思う反面、「ロケーション履歴」をオフにすることをしないと

すべてスマホの中に記憶されてしまっているのでちょっと怖いです。


パソコンサークル★あっとほーむ

スマホの学校「山梨校」では

スマホの基本的な使い方だけではなく

アプリの活用方法などもお伝えしております。


スマホの学校山梨校では、

毎月第1土曜日に「スマホの教室」グループ講座と

毎月第2土曜日の「スマホサロン」を開催中です。

聞きたいことを個別で対応する「個別講座」も行っております。

どうぞお気軽にお問合せ下さい。

パソコンサークルあっとほーむ&スマホの学校

Withコロナ・アフターコロナ時代は、オンラインとオフラインの共存が必須となり、パソコンやスマートフォンもますます欠かせない道具となります。パソコンやスマートフォンを使いこなせるようになりたい方、パソコンやスマートフォンのスキルアップを目指す方、オンラインに興味はあるが、今一歩踏み出せない方など、地域に密着した対面での活動や幅広い地域でのオンライン活動などを通してサポートさせていただきます。