7月のスマホサロン

スマホの学校「山梨校」では、毎月第2土曜日に普段スマホを使っていての悩みや
疑問を解決する「スマホサロン」を開催しています。
今日の参加者は3名 

今回のスマホサロンでの内容「翻訳」アプリの使い方をピックアップしました。

お勧めしたのは、googleの「翻訳」アプリ
アプリをインストールして、カメラをかざして翻訳してくれる機能を体験しました。

アプリを起動したら、カメラのマークをタップします。

画面の案内にしたがって、カメラを読み取るものに合わせます。

読み取りが始まり英単語が認識されます。

英語の内容が翻訳されて無事文章が表示されました

ぜひ皆さんもお試しあれ(*^_^*)

スマホの学校山梨校では、

毎月第1土曜日に「スマホの教室」集団講座と毎月第2土曜日の「スマホサロン」を開催中です。

聞きたいことを個別で対応する「個別講座」も行っております。

どうぞお気軽にお問合せ下さい。


パソコンサークルあっとほーむ&スマホの学校

Withコロナ・アフターコロナ時代は、オンラインとオフラインの共存が必須となり、パソコンやスマートフォンもますます欠かせない道具となります。パソコンやスマートフォンを使いこなせるようになりたい方、パソコンやスマートフォンのスキルアップを目指す方、オンラインに興味はあるが、今一歩踏み出せない方など、地域に密着した対面での活動や幅広い地域でのオンライン活動などを通してサポートさせていただきます。